WordPress用ONLYOFFICE DocSpaceプラグイン v3.0:DocSpace管理、グループとユーザーの同期の効率化

2025年04月24日著者:Denis

ONLYOFFICEのWordPress用DocSpaceプラグインがバージョン3.0にアップデートされました。今回の更新では、WordPressから直接DocSpaceを管理できる機能、ユーザー・グループ管理の効率化、そして設定画面のデザイン刷新に注力しています。

ONLYOFFICE DocSpaceプラグイン for WordPress v3.0:DocSpace管理、ユーザー・グループ同期の効率化など

DocSpace管理者としてログイン

WordPressからDocSpace管理者アカウントでログインすると、ユーザーのエクスポート、グループの作成、メンバー管理などの管理操作を直接行えます。

場所:DocSpace設定 > DocSpace管理者としてログイン

DocSpace管理者としてログイン画面

接続解除ボタン

別のDocSpaceアカウントに切り替えたいときは、WordPressの設定に影響を与えずに現在の接続を解除できます。

場所:DocSpace設定 > 接続解除

接続解除ボタン

グループ&ユーザー同期

自動グループ作成

DocSpaceに接続すると、自動で「WordPress Users」という共有グループが作成されます。手動設定は不要です。

場所:DocSpace > 連絡先 > グループ

自動作成されたWordPress Usersグループ

ログインユーザーの自動招待

プラグイン経由でログインしたユーザーは即座に「WordPress Users」グループへ招待され、権限が一貫して管理されます。

  • 新規作成ユーザーも同様にグループへ招待
  • プラグインで作成されたユーザーは「WordPress Users」グループに自動参加
  • ログアウト時の自動アカウント連携解除

ユーザーのエクスポート&役割設定

WordPressの「ユーザー」メニューから、選択したユーザーをDocSpaceにエクスポートできます。

場所:ユーザー > 一括操作ドロップダウン > DocSpaceにエクスポート

ユーザーエクスポート機能

エクスポートされたユーザーは、DocSpace上で自動的に「ユーザー」タイプ(旧Powerユーザー)として登録されます。DocSpaceのユーザー役割について詳しくはこちら

  • ユーザーのDocSpaceアカウント連携解除
  • パスワードリセットメール送信

WordPress用DocSpaceプラグイン v3.0 を入手

WordPressサイトにDocSpaceのコンテンツを安全に埋め込むには、公式プラグインディレクトリから最新バージョンをダウンロードしてください。

プラグインを入手

連携デモ動画

ONLYOFFICEの無料アカウントを登録する

オンラインでドキュメント、スプレッドシート、スライド、フォーム、PDFファイルの閲覧、編集、共同作業